避難訓練(火災)
2024年12月4日 10時53分本日は火災を想定した避難訓練と消火訓練を行いました。
『家庭科室から出火』を想定し、全校運動場へ避難をしました。
その後、教頭先生の指導・進行により、6年生の代表による消火訓練(水消火器)を行いました。
火災は学校だけで起きる事ではなく、デパートやスーパー、映画館やテーマパークなどどこで起きるか分かりません。そんな時でも落ち着いて、指示を正確に聞き、安全に、命を守るように行動しなければならないことを学びました。
本日は火災を想定した避難訓練と消火訓練を行いました。
『家庭科室から出火』を想定し、全校運動場へ避難をしました。
その後、教頭先生の指導・進行により、6年生の代表による消火訓練(水消火器)を行いました。
火災は学校だけで起きる事ではなく、デパートやスーパー、映画館やテーマパークなどどこで起きるか分かりません。そんな時でも落ち着いて、指示を正確に聞き、安全に、命を守るように行動しなければならないことを学びました。