日々学び成長していく子どもたち
2024年4月23日 13時28分
5年生は体積の求め方をグループで話し合っています。友達とともに解決していく中に、個人学習とは違った学び合いがあります。
3年生では、割り算の学習です。2年生で学習した九九を使います。みんな、九九をつかえるかな?
外国語が小学校に導入されてから、今治では20年以上たちましたね。外国語の学習も、当たり前になってきました。
日々の学習を通して、みんな一歩一歩成長していきます。その姿は、まぶしいです。
今治市立別宮小学校
〒794-0026
愛媛県今治市別宮町5丁目1番地7
TEL 0898-32-0688
FAX 0898-25-0026
【更新情報】※ 創立100周年記念事業関係の記事を更新しました(12/11)
・記念品(暖房器具)の購入について
※ 別宮小学校日記を追加しました
5年生は体積の求め方をグループで話し合っています。友達とともに解決していく中に、個人学習とは違った学び合いがあります。
3年生では、割り算の学習です。2年生で学習した九九を使います。みんな、九九をつかえるかな?
外国語が小学校に導入されてから、今治では20年以上たちましたね。外国語の学習も、当たり前になってきました。
日々の学習を通して、みんな一歩一歩成長していきます。その姿は、まぶしいです。
教育委員会より案内がありましたので、周知のため、掲載します(12/25)
【創立100周年記念誌の販売について】
別宮小学校創立100周年記念誌を、購入希望者の方に、1冊500円で販売いたします。
購入後希望の方は、別宮小学校へ直接ご来校いただくか、創立100周年記念事業実行員会事務局(別宮小学校内)までご連絡ください。
なお、別宮公民館図書室に現物がありますので、記念誌の内容はそちらでもご確認いただけます。
また、本ホームページ内「創立100周年記念事業関係」の記事で記念誌の外観を掲載しています。
TEL:(0898)32-0688 FAX:(0898)25-0026