6年生の授業をのぞいてみると、社会科で学んでいるのは、「遣唐使」!
教室でおなじみになった電子黒板を利用し、黒板には、嵐の海を進む遣唐使の船の絵が、
提示されています。
飢饉、疫病、天変地夭、乱れる国土と人心。それを何とか立て直し、新しい国を作ろうと、
国の建設を担う、多くの文化人、知識人が命を懸けて唐の国を目指しています。
なんだか、現代との共通点が感じられました。
With Corona の時代行く現在、人類は原因をさぐり、知恵をだし、前進していこう
としています。
別宮小での、感染対策は、マスクの着用、密を避ける、冷房の中にあっても換気をする、
など、今では当たり前になったこれらのことをしっかり実践しています。
みんなの手が触れるところの消毒もしていますが、最も有効な消毒といえば、やはり
丁寧な手洗いです。
給食前に児童の手洗いを見せてもらうと、お手本になるような洗い方ができていました。
そして、自分のハンカチでふくことも忘れていません。
素晴らしい!
基本の徹底。これに勝るコロナ対策はないということを、児童の姿から、あらためて学
ばせてもらいました。
昼休みに本町児童館ミニイベントが行われました。今日は、「お話タイム」で、本の紹介や読み聞かせをしてくださっていました。
「ほんとのおおきさ水族館」という本は、いろいろな生き物の大きさを紹介している本だそうです。実際の大きさが目で見てすぐに分かり、子供たちも興味深そうに見ていました。
今日の別宮タイムは、ラジオ体操の練習でした。
まず、先生にラジオ体操のポイントを聞きました。
ポイントは、
➀大きく動かす。
②動きをそろえる。
ことでした。
しっかりとポイントを意識して体操できており、
とてもきれいな動きでした。
さすが、別宮の子です!!
言われたことを素直にできます!
そのあと、6年生が全校の前に立ち、
みんなの前で体操をしました。
さすが、6年生でした。
大きく動かし、動きもそろっていました。
夏休みからのラジオ体操で、みんなの手本となる日が楽しみです。
夏休みが始まると、ラジオ体操が始まります。
保護者・地域の方々、
子どもをたちの見守り・ご協力をよろしくお願いいたします。
1学期、学校に登校する日も、あと7日となりました。学校では、1学期の総まとめに取り組んでいます。漢字や計算テストをして基礎学力の定着を進めたり、水泳をして体力の向上を図ったりと、充実した毎日を過ごしています。今のリズムを大切にして、夏休みにも様々なことにチャレンジしてほしいと思います。